札幌・石狩近郊の出張撮影
道内はもとより国内・海外に出張可能
Introduction of Shichigosan shooting
七五三撮影のご紹介
七五三を迎える皆さま誠におめでとうございます。
七五三は今から300年以上も前に始まった儀式になります。
お子様の健康を祈って始まりました。全国的には11月15日前後、北海道では10月15日前後に晴れ着に身を包み、地域の氏神様や大きな神社にお参りし、お子様の成長に感謝と今後の健やかなる成長をお祈りする行事です。
お祝いする年齢は3歳が男女、5歳は男の子、7歳は女の子になります。
昔は数えでお祝いすることが多く、2歳、4歳、6歳の年齢でお祝いをしておりましたが最近は満年齢でのお祝いも一般的です。お子様の成長にあわせてお祝い年を決めていただければよろしいかと思います。
marie photographyでも数え年のお子様、満年齢のお子様と様々です。
marie photographyではお子様の晴れ姿を大切に撮影させていただきます♡
フォトグラファーmarieは15歳から結婚式や神社での祭事の巫女をしておりました。
お作法や神社さんによっての撮影可否などそれぞれございますので、marie photographyにお任せください!
marie photographyではご自宅へ出張しての撮影と神社でのロケーション撮影が主になります。
昨今は神社さんによって撮影できるシーンが異なります。
撮影の際は毎回神社に撮影許可の確認をお願いしております。
神社でどのような撮影ができるのか簡単にご紹介させていただきます。
■北海道神宮■
北海道神宮はご祈祷中他の参拝者の方と一緒にご祈祷をしますので撮影はご祈祷後からになります。
ご祈祷の受付の際に領収書を発行してもらえますので、社務所にご提示し撮影許可書を取得してからの撮影開始となります。
ご祈祷いただかないと撮影ができませんのでご注意ください。
ご祈祷のご予約は不要です。当日お宮右手側にご祈祷受付がございますのでそちらで受付を済ませてご祈祷開始になります。10月、11月は駐車場への入場も大変混み合います。人混みを避けての撮影希望の場合は朝早め撮影をお勧めいたします。
※神社さんの方針で予告なく撮影ができなくなる場合もございますのでご了承ください。
《撮影例》
撮影の一例です。撮影プランや天候時期によって撮影スポットを変更させていただいてます。
■札幌伏見稲荷神社■
marie photographyの一押し神社さん!
朱色の鳥居が連なる風景といえば札幌伏見稲荷神社さん。
春夏秋冬さまざまな表情を見せてくれる鳥居は見ているものも圧倒される景色です。
毎日参拝に訪れる地元の方も多いことから2020年より契約先のフォトスタジオ以外の撮影を禁止されました。
ファミリーフォトの部門で撮影可能なのは唯一marie photographyだけです。
仕上がったお写真も朱色の鳥居背景で皆様圧倒され喜んでいただいてます。
札幌伏見稲荷神社はご祈祷が1組ずつになりますのでゆったりと撮影ができます。
プライベートご祈祷なのでコロナ禍でも安心していただけるかと思います!
撮影終了後には社務所内の抹茶処でゆっくりされてからお帰りいただくことも可能です。
その場で立ててくれる抹茶は美味です。お菓子には神社の刻印がされたどら焼きでこちらも美味しいです。
※撮影と御祈祷のご予約はmarie photographyで行いますのでご希望のお客様はお問い合わせください。
※御祈祷後の境内撮影は境内の使用料として5,000円神社に納めていただきます。御祈祷の初穂料とは別になります。
※抹茶処はコロナや神社さんの都合で営業日が異なります。詳しくは直接神社にお問い合わせください。
※神社さんの方針で予告なく撮影ができなくなる場合もございますのでご了承ください。
《撮影例》
撮影の一例です。撮影プランや天候時期によって撮影スポットを変更させていただいてます。
■札幌護国神社■
札幌護国神社はご祈祷が1組ずつになりますのでゆったりと撮影ができます。社務所から番傘をさしていただいて参進行列で本殿まで向かいます。ここもしっかり撮影させていただきます。ご祈祷中もご一緒に入らせていただけますのでお子様のご祈祷風景も撮影が可能です。玉串拝礼の後に祝い太鼓を打つことができお子様の歳の数だけお子様ご自身で打つことができます。太鼓に触れる機会も少ないと思いますのでお子様皆さま喜んでます♡
プライベートご祈祷なのでコロナ禍でも安心していただけるかと思います!
marie photographyはお正月や例大祭など札幌護国神社さんでは色々なお手伝いをさせていただきました。
娘出産前までは例大祭で浦安の舞を奉納させていただておりました。
※神社さんの方針で予告なく撮影ができなくなる場合もございますのでご了承ください。
※2020年秋より人力車が導入されました。本殿まで向かう際に人力車への乗車も可能です。(有料)
詳細は直接神社へご確認ください。
《撮影例》
撮影の一例です。撮影プランや天候時期によって撮影スポットを変更させていただいてます。
■お衣装、ヘアメイクについて■
marie photographyでは3歳の女の子の衣装は水色の着物に白のお被布とピンクの着物とお被布と黒の絞りの着物に白いお被布の3着と男の子は黒の市松の格子模様をご用意しております。
レンタル料金は各種3,850円です。
marie photographyではお衣装、ヘアメイクそれぞれ提携してくださるスペシャリストがおりますので是非ご利用いただければ幸いです♡
お子様の晴れの日にご家族皆様でお着物でお出かけしませんか?
日本は着物という素敵な和服の文化があるのですが着る機会がなく気がついたら成人式や結婚式が最後だったという方多いのではないかと思います。
※衣装の汚れ・破損・紛失(通常の処理では落とせない汚れや以後使用不可能な状況にある破損及び紛失)がある場合は、クリーニング代・小物の破損・紛失・修理代金などに、それに関わる金額を請求させていただくことがございます。
◎衣装レンタル、着付、ヘアメイク
美月桜
住所:札幌市中央区南2条西5丁目23-1 狸小路大王ビル6階
(狸小路5丁目のサツドラのビルです)
電話:011-596-9881
ホームページ https://moon-sakura.com/
インスタグラム @xiaomei0317
▼こんな方にお勧め▼
レンタルから着付けまで全てご依頼されたい方
※ご予約の際にmarie photographyの涌井からの紹介とお電話でお伝えください。
※我が家の娘もハーフ成人式でレンタルさせてもらいましたが着付けも早いしヘアメイクも早いです❤️
◎着付・ヘアメイク
ジュブリエ
住所:札幌市東区北15条東15丁目4-1
電話:011-788-3279
ホームページ https://salon-jebrille.jp/
インスタグラム @jebrille_yoko
▼こんな方にお勧め▼
お着物を持っているけど着付けとヘアメイクは依頼したいなと思いましたらご相談ください。
出張着付けヘアメイクも行ってますので小さなお子様がいても安心!
※子育て経験のあるメイクさんなのでお子様の扱いも慣れております!
※ご予約の際にmarie photographyの涌井からの紹介とお電話でお伝えください。